本文へスキップ

明るく楽しみながらテニスもレベルアップがモットーです!

ワンポイントレッスンUONE-POINT LESsoNU

ボディーバランス

 コート上で、常に意識しておいたら良いのが、ボディーバランスです。
膝を曲げ、両肩の位置の高さを同じにして、目の位置もぶれない様、また背筋に心棒が通っている意識を持ちましょう。ストロークはもちろんですが、リターンの時に、その状態を保ったまま打つ様に心掛けると、ミスは、減ります。
 ローボレーを打つ時、膝が伸び、手を伸ばし、手首の角度を調整して打っている人が多いです。その時の、左右の目の位置は斜めになっていますね、自分で難易度を上げる事になります。ローボレーを打って前に進む時は、相撲のすり足の形で進みましょう!
 一番バランスが良く、力が逃げないで、ボールを捕らえるのに最適です。膝を曲げ、すり足で進むのは、楽ではないので、自然に身に付くものではありません。今日から、ボディーバランスを意識して、テニスをして下さい!同じ練習時間でも、大きく成果が違ってきますよ。

インパクト

 ストロークのスピードをアップしたいですよね。ヘッドスピードを上げればボールは、早く飛びます。誰もが解る原理ですが、ヘッドスピードを上げるのは、簡単ではありません。今、持っている筋力でスピードを上げるには、どうしたら良いでしょうか?
 それは、インパクト時に大きなヒントがあります。向ってくるボールを受け止めて弾き返すのですが、受ける衝撃に負けていないでしょうか?インパクトで一番、力の入る位置があります。インパクトの形を作って誰かに押してもらえば解ります。その一番力が入る位置でボールを打てれば、相手のボールが、早いほど力強いボールが返ります。
 常にベストのポイントを意識する事で、横着打ちにならずにフォームが安定して力強いボールがコンスタントに打てますよ。

プレッシャー

 練習をバッチリして、イザ試合に・・・・あああ〜こんなはずじゃって、経験誰にもありますよね。
最近私もありました(泣)。 そんな事があって、「プレッシャー」というタイトルの本を読み直しました。
スポーツ全般に付いて回るのが、プレッシャーとの戦いです。テニスは、タイムを競うスポーツでなく、相手との勝負です。その相手が、格下で攻略法が、分かっている場合は、あまりプレッシャーは、掛かりませんね。そして相手が、苦手意識を持っている場合は、特にです。
 ところが、同じように相手が格下でも攻略方がなく、経験や、年数が、多いと言うだけで、この相手には、負けられないと気持ちが、強いとプレッシャーが、掛かります。
 また、相手が、負けて元々と開き直って来られると、そのプレッシャーは、一段と増します。普段、喜怒哀楽をあまり出さない人が、試合でポイントを取った時に「よっしゃー!」って叫ぶのを見る事がたまにあります。それは、プレッシャーの中で大事なポイントをどうしても取りたくて、取れたからです。裏を返せば、沈着冷静な相手も、相当プレッシャーが掛かっている証拠です。
 プレッシャーの無い人は、いません。そのプレッシャーを自分だけと考えるのではなくて相手もプレッシャーがあるんだと思う事です。次に具体的に対処法を掲載します。

プレッシャー(その2)

 プレッシャーの解消方を2ヶ月も引っぱりましたが、結論から言うとないのです。しかし、完全に取り去る事は、出来ませんが、軽減する事は、出来ます。それは、十分な練習量です。これだけ練習したから大丈夫だと言う自信が、プレッシャーを少なくしてくれます。
 『そんな事誰でも分かるがな』 その通りです。では具体的に言いましょう。 
1 相手が、どうであれ自分のペースを変えずプレーそのものを楽しむ。
2 自分のやれる事に集中する。
3 自分の勝ちパターンを知り、それにこだわる。
4 相手が、どんなに能力が高かろうと最後は、気力、体力がある方が勝つと考え最後まで諦めない。
5 要因の中で特に結果・勝ちにこだわると、それが肉体的な緊張を引き起こす事を知っておく。
以上の事をしっかり踏まえて試合に臨むとプレッシャーは、軽減されます。
 最後は、究極のプレッシャー解消法です。ドキドキしてプレッシャーに押しつぶされそうになったら片方の鼻の穴をふさいでいきよいよく鼻から息を吸い込むのです。これを数回して鼻の穴を替えて同じ事をします。これは、素潜り世界一の人がテレビで言っていた、気持ちを静める方法だそうです。
しかし、試合中に鼻をスンスンしていたら、ちょっと変ですね(笑)
 藁をも掴みたい時は、一度お試しあれ。

気持ちの持ち方

 テニスが、苦痛になっている人はいませんか?
健康の為に始めたテニスが、いつの間にか試合に勝ちたいと思うようになり、テニス中心の、生活になっているテニス仲間がたくさんいます。順調に上達していて試合結果も納得出来るものであれば、楽しくてしょうがないです。
 しかし、スランプに陥っていて試合に出ても格下の相手に負けた時など落ち込みますよね。
また、ジュニアには、親にやらされていてテニスを楽しんでいない子供が数多くいます。自分からしたいと思わなければ楽しくないですよね。
 もし、苦痛と感じたら暫くテニスから離れてみて、やりたいなと、思えて来くまで待ってみるのも良いでしょう。また離れられない人は、思い切って軽いラケットを使ってみるのも一つの手です。ボレーが楽になったりして、また楽しさが戻って来たりしますよ。
テニスが好き!が一番大事です。気の合う仲間と一緒にテニス合宿に行ってみよう!すぐに苦痛から解放されますよ。 

グリップ

 構えた時に皆さんは、グリップをどの様な力で握っていますか?よく見かける光景でラケットをクルクル回しているのを見た事があるでしょう。これをする為には、ラケットを握っていたんでは出来ませんね。余計な力みが入らないようにクルクル回しているのです。
 一番のミスは、力む事なんです。何時もリラックスして打ちたいですね。誰もが経験があると思うのですが、フォルトした時のリターンが綺麗に返球出来ますよね。よし!今みたい、いやそれ以上に打つぞと思い打つとネットか、アウトした事は誰にでもあるでしょう。フォルトのボールの時は、無意識にラケットを握らずに打っているのです。
ミスした時は、良い球打ったるぞ!と思いグリップを握ってしまっているからです。もちろんグリップを握らないと打てませんが、力んでしまっては駄目です。
 これからは、相手のボールがフォルトした時と同じ感じで、常に脱力して打ってみて下さい。ストロークを打つ時も、サーブを打つ時も同じですよ。

グリップ(その2)

 力を抜いて握る真逆の事を述べたいと思います。 グリップをしっかり握った状態で打つ上手な人もたくさん居ます。もっと大きな事で言えば、スペインの選手の多くが、打つ前からしっかり握って打つ傾向があります。これは、コートの種類が、アンツーカが主だからと思います。オムニやハードと違いアンツーカは、土のコートですからイレギュラーが付きものです。 ラケットのスイートスポットを外す事が頻繁に起こります。しっかり握っていたら少しは助かるボールもあるでしょう。
 実は、リターンの時にだけしっかり握って打つ様に最近、心掛けるようにしています。 早いボールや変化に目も着いていかなくなって(泣)外す事が多くなったのがきっかけでした。手首を固めて打つ、フラット系のボールの場合は、良いと思いますよ。力を抜いて上手く打てない人は、しっかり握って打ってみて下さい。
自分に合うグリップが、必ず見つかりますよ。早速チャレンジしましょう!

ボレーを振らない

 ボレーの達人になりたい!誰もが思う事です。達人の道は、ラケットを振らない事です。安定していない人は、必ずラケットを振っています。飛んできたサイドにラケットをセットして足で打つ。けっして手で打たないように徹底する事です。
 イメージは、ラケットが網で、飛んできたボールをキャッチする!このイメージが、貴方をボレーの達人にしてくれるでしょう!



みどり村オートテニスクラブ

〒584-0003
大阪府富田林市喜志新家町1-10-20
TEL 0721-25-1900